頑張らない子育て術

手放したら楽になったもの

目安時間 11分
  • コピーしました

手放すことが、子育てを楽にする第一歩!

ママは日々することがたくさんありすぎて今何をしたらよいのかわからなくなる時はありませんか?

 

私はよくありました。そして余裕がなくなり、イライラして子ども達にあたってしまっていました。

 

今日は、そんな余裕のないママに、
手放したことでイライラが減ったもの、子育てが楽になると感じたもの10個を紹介したいと思います。

 

 

今までしていたことをやめるって、抵抗があるかもしれません。私もドキドキしました。

でも今は、やめてみて良かった!と思っております。

 

「これならできるかな?」と思えるものがあったら、ぜひ一つ手放してみてください(^.^)

 

1.「〇〇しなくちゃ」という義務感

「”やらなくちゃ”と思うことを”やってもいい”に変換するだけで心が軽くなる」

 

と自己啓発系の本で読み、やってみました。私は、家をキレイに保つことや子どもへの知育(本当はがっつりやりたい笑)への意識を低くしました。

 

「やれるときにできたらはなまる」と思っています。

 

そして、

意外とやらなくてもなんとかなることが多いのねと感じています。

 

2. たくさんある家事の一つ

洗い物や洗濯物はその日のうちにしてしまわないと、生活が回らない!と思っていましたが、私は家事が苦手で嫌いです。夜子ども達が寝てから、家事にとりかかるまで、「やりなくないけどやらなくちゃ…」と思いながらダラダラしてしまう毎日でした(^^;)

 

しかし、「子どもが寝てからの家事はしない!」と決めました。

 

おかげで、子ども達が寝た後は自分の時間を持つことができ、心に余裕ができました!

 

夜にしなかった家事は、翌朝本当に必要な物だけを急いでやってます。「面倒くさい」など考える余裕もないので、効率よくできている気がしています。

 

フォロワーさんから「朝にすると朝から疲れて続かなかった」という声も聞きました。

その人にとってやりやすい方法、続けられる方法を見つけることが大切ですね(^.^)

 

 

3. おかず一つ

我が家の平日の夕食は「ごはん、味噌汁、おかず1品(主菜)」です。

 

先ほどもお伝えしましたが、家事も苦手ですが、料理も苦手なんです(^^;)

しかも、私の中では料理は、家事の中で一番エネルギーを使いますし、やらなくていいなら真っ先にしないこととして選びます。笑

 

だから、副菜を作る代わりに

 

  • 味噌汁は野菜をいっぱい入れればいい!
  • ミニトマトやきゅうりだけでも立派な野菜一品!

 

を合言葉にしています。

余裕があって副菜まで作れた日はめちゃめちゃ自分を褒めてます!

 

子どもにちゃんとした食事を作りたい!という思いはありますが、ひとまず

 

  • 炭水化物
  • タンパク質
  • ビタミン(野菜)

 

が取れれば100点!と思って、平日のレパートリーや料理スキルの向上は自分に求めてません!

それでも、子ども達は毎日しっかり食べたら排泄し、体重も身長もちゃんと増えています。保育園で1日1回、美味しくてしっかり栄養バランスの取れた食事ができているのも大きいですね!笑

 

料理に対する心の余裕のある時に頑張ろうと思います(^ ^)

 

4.母親なんだから〇〇するという考え

母親だって、1人の人間です。子どものために何でもできるスーパーマンではありません。(気持ちはそうでもね)

どうしてもやりたくない時だってある。毎日ママをしているのだから、一度くらいやらなくたって母親失格にはならない!

 

大好きな趣味も、24時間365日やり続けてください!と言われたら、「え、そこまではしなくてもいいかな…」となりませんか?

 

何事も、ひと休み、メリハリが必要だと私は思います。完璧を求めずに、休憩、リフレッシュも大切にしていきましょう!

 

 

5. 迷い

「こうした方がいいのかな」「こっちの方が正解?」とあれこれ迷って、行動できずにいるより、

 

「こっちに決めた!あとはどうにかなる!」と覚悟を決めた方が心にスペースができて新たな考えや対応策が思いつくことがあります。

 

たとえそれが間違った方の選択だったとしても次に活かせば良いのです!むしろその方が成長します。

 

私自身もまだまだ色々な面で迷うことはあります。でも、日々「まず決めよう!」と意識しています(^^)

 

6. みんなに気を遣う良い人

私は昔から、自分の言動で相手が嫌な思いをするのではないか、周りに迷惑かけるのではないかを本当に気にしすぎていました。

 

でも、気にしすぎて行動できない方が後々迷惑をかけることもあるということに気付きました。

 

"相手のためになる気遣い"と"自分を守るためにする遠慮"の違いを分かっていなかったのだと思います。

 

いっそ迷惑をかけてスパッと謝った方が助けてもらえる!ということにも気付きました。

 

これは、仕事で休みをもらう時によく感じることです。自分が思う心配や不安が、相手も同じように感じるとは限らないのです。

 

最近は、心配になったら、「やってみないとわからない」と思ってまず行動することを意識しています。

 

7. 子どものために何でもしてあげる良いママ

「こうした方がいのかな」

「これも子どものためになるんだ!?」

 

といろいろ調べれば調べるほど自分の中の理想のママ像が大きくなり苦しむことに…

 

あれもこれもしようとして、時間や気持ちに余裕がなくなって、イライラしてしまうママより、

 

「できないものはできない」と割り切ってその分子どもにニコッと笑える方がよっぽど良いママ!と思えるようになりました(^^)

 

子どもはママの笑顔が一番嬉しいし、ママも子どもの笑顔が一番嬉しいですよね!

 

8.夜中のSNSを見る時間

7の"良いママ"と少し重なりますが、フォロワーさんの多いママの生活や子どもとのかかわりの投稿を見るとどうしても比べてしまいませんか?そして落ち込んだり焦ったりするのってもったいない!

 

せっかく毎日頑張っているのに。

 

しかも、一度見るとどんどん気になる投稿が出てくるのでやめられない!やめたら取り残されるような気持ちになっていました。

 

そして睡眠不足になりイライラする…なんて悪循環!

 

今は、あんなに手放せなかったのに情報収集のためのSNSはほぼ見ていません。

 

他のママのことより自分のことの方が気になるようになったからかもしれませんね。

 

一日、SNSを見ない日を作ってみませんか?意外と知らなくても大丈夫なことも多いですよ(^^)

 

9.こんなに頑張っているのに!という気持ち

この「こんなに○○しているのに!」の後にはどんな言葉が続くと思いますか?

 

 

・・・・・

 

「どうしてあなたは(その期待に)
応えてくれないの!?」です。

 

 

期待は自分が勝手にしているもので相手がどうするのかはコントロールできないのです。

 

「コントロールできないものに
エネルギーを使わない」

 

「相手を変えたいなら自分から変わる」

 

と聞いたことがありませんか?

 

「頑張っているのは、自分が決めたこと。相手に求められたわけではないよ」

 

と自分に言い聞かせながら自分の好きなように頑張っています笑

 

10.何にもできない!できていない!と思うこと

何もできないと思うと本当に何もできなくなります。

 

何ができたかな?とできたことをたくさん考えてみてください。

 

小さいことでいいのです。

「今日も朝ご飯食べて出勤できたわ~」とか。毎日やってることですね。

でも、すごいことですよ!だって、子ども達の保育園に行く準備などもしながら自分のこともできちゃうんですから!

 

そうしたら、何もできなかった日なんてないんですよね!

 

自分のできない探しではなく、

「できてよかった」「今日も当たり前ができた」探しをしてみてください(^^)

 

 

まずは一つ手放してみる

いかがでしたか?何か手放したい、これなら手放せるかなと思うものはありましたか?一つからでよいのでぜひ試してみてください(^^)

 

  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

元保育士×起業ママ

佐橋 美羽(さばし みう)

【子どもの才能を開花させる子育てのコツを発信中】保育士15年×フルタイムワーママから一転→在宅ワーク×法人起業で時間・心・お金の自由を手にいれる▶︎超多忙なママだって自分の好きなこと、したいことができる◆子どもの才能を開花させるにはママの心の余裕が不可欠▶︎その秘訣を無料メルマガで毎日配信中

詳しいプロフィール

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 
 プロフィール

元保育士×起業ママ

佐橋 美羽(さばし みう)

【子どもの才能を開花させる子育てのコツを発信中】保育士15年×フルタイムワーママから一転→在宅ワーク×法人起業で時間・心・お金の自由を手にいれる▶︎超多忙なママだって自分の好きなこと、したいことができる◆子どもの才能を開花させるにはママの心の余裕が不可欠▶︎その秘訣を無料メルマガで毎日配信中

最近の投稿